2025年は「乙巳(きのとみ)」年になります。
十二支で今年は巳年、というのが一般的ですが、四柱推命では十干と十二支を組み合わせた60種類の干支から今年は何年かを見ます。2025年は42番目の干支で「乙巳」になります。
乙巳はどんな年?
- 乙(きのと) 草花
- 巳(み) 夏の始まり
乙巳は勢いよく横に広がっていく、夏の始まりの草花を表します。
自分の周りの人を大切にすると、その人が幸せになって、またその人の周りの人に幸せが広がっていくような、そんな温かい循環を起こせる年です。
また草花は、雨に打たれても、風に吹かれても、柔軟に身をしならせて耐えることができることから、困難なことがあっても我慢強く努力することが出来て、ヘビは変化や再生を意味することから、今年は「周りの人と協調しながら努力を重ね、発展させていく」そんな年になります。
今まで一人で頑張ってきた人も、今年は同じ夢や志を持つ人と積極的に関わることで、さらなる飛躍や発展に繋がっていきそうですよ。
ちなみに四柱推命では、1年の始まりは立春で2025年は2月3日からになります。2025年が皆様にとって幸多き1年になりますように。
ちょうどよい四柱推命講座ー四柱推命協会の無料講座
この講座は、四柱推命の特性を理解しながら、人生の運気をうまく乗りこなしたい人のための講座です。命式を読み解き、使いこなすコツを無料で身につけられます。